今年も県保育園の子どもたちが、自分たちで植えたサツマイモの収穫に来てくれました。前日大雨のわりに、次の日にさらっと芋掘りが出来るなんてやるね、うちの畑…
野菜を作るために必要なものが3つあります。何ですか?と、子どもたちが来たら必ず聞きます。わかりますか?子どもたちは、春に教えているので、直ぐに答えます。みんなちゃんと覚えてる。凄いぞ。
終わってからは、蒸かしたサツマイモと里芋をおやつに出します。22人の子どたちのなかで、里芋残した人は何人と思いますか?
森一知の活動日記です
色んなモノ(ティッシュ パステル 筆ペン 消しゴムはんこ 色えんぴつ など)を使って楽しく作るの絵葉書の教室です。子どもさんを含めて、手書きの絵や字には、様々な想いや、性格や、メッセージが自然ににじみでます。 楽しく絵葉 … Read More
人が栄養が必要な時はいつですか? 一番暑いときと、一番寒いときに、ちゃんと神様はお野菜がいっぱい出来るようにしてくれました。 うちのお客様はたいはんが病気だったり、妊婦さんだったりしますが、普通の人もぜひ来てください。 … Read More
お父さんと息子の農業体験。 四日市ウメガメ保存会の山田副会長が今年も子どもたちと農作業に来てくれました。もう、4年位続いてるらしい?(笑)今年は6年生になりました。だんだん、大きくなって来た。さまになって来た。礼儀正しす … Read More