スーパーで売られている野菜がすべての野菜と思っている方が結構多いのですが、実は世の中にはまだまだ珍しい野菜がいっぱいあるんです。今回は「はやとうり」をご紹介します。
漢字では「隼人瓜」なんて書くのですが、その名の通り瓜の一種です。味はとっても食べやすいキュウリのような感じです。食感はリンゴのような感じ。サラダで生で食べても冬瓜のように煮ても美味しいです。
ちなみに種がそんなに大きくないので、食べる部分が多いです。コスパもいいですよ♪
森一知の活動日記です
スーパーで売られている野菜がすべての野菜と思っている方が結構多いのですが、実は世の中にはまだまだ珍しい野菜がいっぱいあるんです。今回は「はやとうり」をご紹介します。
漢字では「隼人瓜」なんて書くのですが、その名の通り瓜の一種です。味はとっても食べやすいキュウリのような感じです。食感はリンゴのような感じ。サラダで生で食べても冬瓜のように煮ても美味しいです。
ちなみに種がそんなに大きくないので、食べる部分が多いです。コスパもいいですよ♪
10月にまさかの雨天が続いたことで我がふるさとファームは植え付けができず、大打撃を受けましたが徐々にですが、回復してきております。葉物野菜はこんな状況です。 レタス。 小松菜。 もうすぐ直売所や配送で並びますので、もう少 … Read More
山形・東根・あらえびすの伏流水。生命を繋げ、生命を育む、奇跡の水。あなたは、”伏流水”を知っていますか? http://makoto-taira.hatenablog.com/entry/2016/12/23/18350 … Read More
今年も県保育園の子どもたちが、自分たちで植えたサツマイモの収穫に来てくれました。前日大雨のわりに、次の日にさらっと芋掘りが出来るなんてやるね、うちの畑… 野菜を作るために必要なものが3つあります。何ですか?と、子どもたち … Read More
人参じゃないですよ。こちらはちょっと珍しい赤大根。紅しぐれ大根なんて呼ばれ方もします。切ってみると中はこんな感じです。 珍しい野菜はレストランなど創作料理系の飲食店さんに喜ばれますね。こうやってオシャレに盛り付けるとマグ … Read More