寺子屋写真は、塾長の石井先生。
現役の羽津病院の外科の医師です。
この人の情熱が半端ないです。
羽津っ子は凄い!
現職のドクターが無料で宿題をみてくれます。
「書き順が違うよー」
「さっきのもう出来たの?」
「あと、2問一緒に頑張ろう」
だれ、一人、強制されて来た生徒も先生もいない学校。
全てが、自分の意思で集まった仲間たち♡
「伝えたい」
「子どもが好き」
「教えてみたい」
色んな理由があるとおもいます。
外に出るのが、悲しくなるほど、風が強い寒い真冬の夜なのに、なんと暖かい場所がこんなところにあるんだと、本当に嬉しくなりました。
小学校2年生から、宿題が山ほど出ています。
子どもは外で元気に遊んでるだけでは、たぶんあっという間に、授業について行けない時代がまた来ています。
寺子屋の一番の目標は、
「あそこ楽しいからまた行こう!」
「あそこなら、勉強楽しいからしたくなる!」
勉強が楽しいと思える学校を作ります。
最後の10分は、先生、こどもたち、そして迎えに来たお母さんたちと感想をシェアしました。
子どもたちは、少しぐらい厳しくしても、
「楽しかった」と言ってくれてました。
お母さんたちは、
「挨拶や礼儀もぜひ教えて欲しい」と言われました。
僕たちは、若い先生たちを、ほめてほめて育てたい。実際素晴らしい先生だらけです。
先生たちは、子どもたちを、ほめてほめて育ててほしい。ちゃんとご挨拶出来るこたちばかりです。
どうすれば、月曜日から金曜日まで毎日開けると思いますか?みなさん、教えて下さい。
Similar Posts
僕もプレゼントがしたくなった
ポストの中に久しぶりに請求書以外の手紙がやって来て、びっくり。(笑) 先日、手紙の主さんが、フェイスブックで美味しそうな珈琲のお話をしてたその日、僕はちょうど、禁煙を始めた友人にあわせて、大好きなコーヒーを我慢して1週間 … Read More
四日市が誇る現代の安倍晴明、古川香織さん
二万人の方を鑑定して来た、四日市が誇る現代の安倍晴明、古川香織さんが 「森さん、(五行の中で)水が抜けてますから、ガラスとか、水晶とか透明のものを身につけていると運気が上がりますよ。仕事も水を使う仕事をされると成功します … Read More
加藤倫子さんに誘われて古事記と聖書
金曜日の夜、桑名の加藤倫子さんに誘われて、 津市の赤塚高仁さんが講師の、 「やまとの心を育む会」の勉強会に参加させて頂きました。 赤塚さんは、去年の熱田神宮での講演を最後に、勉強会の講師をしないと宣言せれていて、直接赤塚 … Read More
桑名の小さいアパートの中庭でガレッジセール
昔凄くお世話になった方からラインが来て 「桑名の小さいアパートの1階の中庭で、ガレッジセールがどうしてもやりたいの!森さん、お野菜持って遊びに来て♪」 って言われて、行って来ました。器と、本格的手作りケーキと、無農薬の野 … Read More
本当に日本は神様の国だと思う。強い想いは必ず叶う。
12月になりました。今年1年の感謝の意宣りを熊野から始めました。大滝や巨石に呼んで頂けるぐらいまで、ようやくこれたみたいです。いつか地球の為のお仕事が出来るように、これからは大地そのものにご挨拶していきたい。 本当に日本 … Read More