黒豹楽隊
1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた。
そこは、100万人と言われる、反政府のデモ隊で街が埋め尽くされていた。
中国の北京でレストランを始めたのが1990年の5月から。
あの北京の学生たちが、天安門広場で皆殺されたのが1989年6月4日の天安門事件。
まさか、1年足らずで再び戻って来た。
当時はまだ、完全にデモを鎮圧するために、各交差点毎に機関銃をもった人民解放軍の兵士が24時間、市民を監視していた。
「全員が平等」のスローガンの元に、どれだけ頑張っても報われない、豊かになれない、自由もない、あの時代の北京に、奇跡的に誕生した初の大陸出身のロックバンド黒豹楽隊。
「dont break my heart」「無地自容」などに代表される1stアルバムは、あの中国で正規盤が150万枚も売れた。
あの時と全く同じ雰囲気の国を僕は知っている。
「口先だけの政策」「5年後、10年後のビジョンは国も地方にも、市民にもない」
そんな時に突然表れて爆発的にヒットした、ロックバンドRADWIMPS「スパークル」「前前前世」。
ぜひ、これをきっかけに、この国も、こどもたちが夢を持てる国になって欲しい。
Similar Posts
桑名の小さいアパートの中庭でガレッジセール
昔凄くお世話になった方からラインが来て 「桑名の小さいアパートの1階の中庭で、ガレッジセールがどうしてもやりたいの!森さん、お野菜持って遊びに来て♪」 って言われて、行って来ました。器と、本格的手作りケーキと、無農薬の野 … Read More
北陸道総鎮守・気比神宮と金崎宮に参拝
1月4日は父親の随行で、クラブツーリズムさんのツアーに参加してきました。名古屋駅からバスに乗り、蟹三昧のランチと、日本海魚市場散策のコースです。 昼前に敦賀港の赤レンガ倉庫前で一時間の自由時間がありました。おかげで、前か … Read More
いなべの耕作放棄地で農業
今日は、いなべの耕作放棄地で農業する日でした✨ 今日もさともり自主保育の皆さんが一緒に野菜を、植えてくれました。 秋なす用の長ナスと、カボチャの種をまきました。 しかし、梅雨入りしたのに、雨が降りません… さつまいもとか … Read More
黒砂糖で作られていた赤福
嬉しいー ありがとう❤ 復刻版が届きました❗ 抽選制度万歳。 明治44年に今のかたちの赤福になるまでは、黒砂糖で作られていました。 今回は、その明治44年以前の赤福を、再現しています。 黒糖の優しい香りが口いっぱいに拡が … Read More
僕もプレゼントがしたくなった
ポストの中に久しぶりに請求書以外の手紙がやって来て、びっくり。(笑) 先日、手紙の主さんが、フェイスブックで美味しそうな珈琲のお話をしてたその日、僕はちょうど、禁煙を始めた友人にあわせて、大好きなコーヒーを我慢して1週間 … Read More
パンカフェ・ブルーミングさん
土曜日の朝7時、阿倉川駅にある、出光さんに行って来ました。 コーヒーは100円。モーニングはこのボリュームで300円。 11月にオープンした、新しい、パンカフェ・ブルーミングさんは、羽津地区子ども食堂&youの … Read More