白菜の菜花です。
わざと、遅く植えて。
わざと、収穫せずに、花が咲くのを待ちます。
菜花より、菜の花より、遥かに柔らかくて、
苦味が一切ありません。
菜花の王者です。
来週の火曜日、ふるさとファームの日に買えます。
Similar Posts
12/24開催!ふるさとファームのChristmasプレゼント「親子で香るリップクリーム作り」
無農薬で野菜を作りたいと、農家になって、8年がたちました。その間、自分の畑には、農薬、除草剤、化学肥料は一切使用したことありません。 お客さまは、四日市市内を初め鈴鹿や員弁や桑名などの遠くからも足を運んでくれます。でも、 … Read More
保育園の子どもたちがサツマイモの収穫
今年も県保育園の子どもたちが、自分たちで植えたサツマイモの収穫に来てくれました。前日大雨のわりに、次の日にさらっと芋掘りが出来るなんてやるね、うちの畑… 野菜を作るために必要なものが3つあります。何ですか?と、子どもたち … Read More
ブロッコリーも元気です
ふるさとファームのブロッコリーです。葉っぱだけだとブロッコリーと分からないですよね。 ここからやがて真ん中に「花蕾(からい)」という花のつぼみの集まりが出てきます。これがいわゆるブロッコリーの一般的なイメージです。 ブロ … Read More
熊野市から「無肥料野菜の作り方」を学びに来てくれました
熊野市から、3時間かけて、12名の人が「無肥料野菜の作り方」を、学びに来てくれました。 神様の町、熊野から、神様の使いが来てくれました。 ほとんどの人には言ってませんが、ふるさとファームは無農薬だけじゃなくて、肥料もなる … Read More
渡地先生の絵はがき教室
色んなモノ(ティッシュ パステル 筆ペン 消しゴムはんこ 色えんぴつ など)を使って楽しく作るの絵葉書の教室です。子どもさんを含めて、手書きの絵や字には、様々な想いや、性格や、メッセージが自然ににじみでます。 楽しく絵葉 … Read More