梅雨になったみたいなので、水やりは空にお任せして、世界遺産・比叡山延暦寺に行って来ました。
雨は止んでいましたが、霧に包まれて真っ白な根本中堂はどこまでも幻想的でした。
若い頃、かつて最澄さんも訪れた、中国の天台山に一人で旅をしたことがある。
あの頃の僕は何を学んで何を伝えてこれたのだろう?
今日もそしてこれからも、ただ「ありがとうございます」と、手を合わせてる。
人間、生きてるだけで、まるもうけ。
まだまだ、できることがきっとある。
Similar Posts
宇宙預金全額引き落とし。
皆さん、宇宙預金って知ってますか? 前世で、いい行いをたくさんした人は、宇宙にその行いが貯蓄されていて、いつでも引き出し出来るらしい…? 先日、ふるさとファームでリーディングをしてくれた師匠の師匠が、あまりにも貧乏な僕を … Read More
日本の国づくり、大国主神のお話
2ヶ月ぶりの聖書と古事記の勉強会でした。 今日の学びは、日本の国づくり、大国主神のお話でした。 大国主神は、今、僕が一番行きたい場所。出雲大社の神様です。 その大国主神さま、とにかく、この方、何も出来ない人なのです…。 … Read More
フルールドセルさんでランチ
毎週お野菜を購入して頂いてる、創作洋食フルール・ド・セルさんに、ランチを頂きに行って来ました。 http://www.f-sel.com/ サラダ、ドリンク、スープ、主菜、デザートがついて1500円位。食後にホットコーヒ … Read More
北陸道総鎮守・気比神宮と金崎宮に参拝
1月4日は父親の随行で、クラブツーリズムさんのツアーに参加してきました。名古屋駅からバスに乗り、蟹三昧のランチと、日本海魚市場散策のコースです。 昼前に敦賀港の赤レンガ倉庫前で一時間の自由時間がありました。おかげで、前か … Read More