2ヶ月ぶりの聖書と古事記の勉強会でした。
今日の学びは、日本の国づくり、大国主神のお話でした。
大国主神は、今、僕が一番行きたい場所。出雲大社の神様です。
その大国主神さま、とにかく、この方、何も出来ない人なのです…。
力もなく、知恵もなく、体も小さい…
騙されて、殺されて、生き返っても、また騙されて殺されます。また、生き返っても、奥様や、ネズミに命を救われます。
ここで赤塚先生が言われたことは、
日本人にとって最も大切なことは、全てに「はい」と言える、素直さ
赤心、この赤子のような心が
運を開き、命を救い、たくさんの人が助けたくなる
何度も失敗しながら、何度も倒れながら、母親と回りの人々に助けられながら、何とか生きている人僕も知ってます。
人間・素直で行きましょう。
出雲大社にお詣りできる日がさらに楽しみになりました。
Similar Posts
アサリがわんさとうち上がってました
友人からの報告 台風の後ということで、海岸に行ってきました! 吉崎海岸はゴミが少ないな、と思ってみてましたが、鳥を見に来ているお兄さんがいて、貝がたくさんうち上がってるよーお教えてくれました。 しかも生きてるやつ! 見て … Read More
慶應義塾大学から15人の学生が来てくれました
去年に続いて、慶應義塾大学から15人の学生が来てくれました。 環境情報学部や、総合政策学部の1年生から四年生まで、出身も大分や長野、埼玉など様々でしたが、三重県四日市市出身も一人いました。 頑張って欲しいなぁ♪ 昨日はど … Read More
松葉健司さんの講演会
松葉健司さんの講演会に行ってきました。 まだまだ、三重にも凄い人がいるんですね。 ビックリしました。 人生は、感動と感謝です。 あの、松阪高校や久居農林を甲子園に連れて行った、公立高校の元監督、元公務員さんが、とてつもな … Read More
いなべのさとやま自主保育の皆さんと農業体験
ふるさとファームは四日市市赤水町にありますが、今年から、いなべ市で、いなべのさとやま自主保育の皆さんと畑を始めました。 昨日は、農業体験の3回目。 キクイモを植えました。 ねんしょうさん、ねんちゅうさんも、かなり集中して … Read More
第三回羽津地区盆踊り大会
本日夜6時から9時半まで、第三回羽津地区盆踊り大会を行います。 地域の子どもから、お年寄りまで、3世代が仲良く交流出来るように、20年以上前に無くなってしまった盆踊りを復活しました。 3年前に実行委員会をはじめた頃は誰も … Read More