ふるさとファームは四日市市赤水町にありますが、今年から、いなべ市で、いなべのさとやま自主保育の皆さんと畑を始めました。
昨日は、農業体験の3回目。
キクイモを植えました。
ねんしょうさん、ねんちゅうさんも、かなり集中して作業してくれました。
普段は毎日のように、山登りや川遊びをしてるそうです。
前から登りたかった尾高山にぜひ連れて行ってくださいとお願いしました。
隣の畑の草刈りに来た人から、何を植えても猿のエサだよ。
と、言われました。
それでもいい✨子どもたちとする、農作業に意味がある。取れる取れないは別問題なんです。と、答えました。
まぁ、やるならどれだけでも畑貸したるで言って来て。と、言われました。
おさるさん少しは残してね。
Similar Posts
本当に日本は神様の国だと思う。強い想いは必ず叶う。
12月になりました。今年1年の感謝の意宣りを熊野から始めました。大滝や巨石に呼んで頂けるぐらいまで、ようやくこれたみたいです。いつか地球の為のお仕事が出来るように、これからは大地そのものにご挨拶していきたい。 本当に日本 … Read More
1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた
黒豹楽隊 1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた。 そこは、100万人と言われる、反政府のデモ隊で街が埋め尽くされていた。 中国の北京でレストランを始めたのが1990年の5月から。 あの北京の学生たちが、天安門広 … Read More
フルールドセルさんでランチ
毎週お野菜を購入して頂いてる、創作洋食フルール・ド・セルさんに、ランチを頂きに行って来ました。 http://www.f-sel.com/ サラダ、ドリンク、スープ、主菜、デザートがついて1500円位。食後にホットコーヒ … Read More
教育勅語とはなにか?「聖なる約束4 ヤマト人への福音 教育勅語という祈り」
毎月古事記を教えていただいてる先生が本を出版されました。 教育勅語とはなにか? 日本人とはなにか?を、ぜひ一度真剣に考えてみたいと思います。 また、読み終わったら感想を書きます。 読んでみたいなと思ったかたはこちらから購 … Read More
「ビジネス」から 「ハピネス」へ
これ凄くわかりやすい。読んで。 パチンコ、テレビ、新聞、雑誌、漫画をやめてみたら、凄く時間が出来た。 誰かの為に、一緒にハピネスしてくれる人を探しています。 真のしあわせと豊かさを生み出す、これからのビジネスの形 Read More