ふるさとファームは四日市市赤水町にありますが、今年から、いなべ市で、いなべのさとやま自主保育の皆さんと畑を始めました。
昨日は、農業体験の3回目。
キクイモを植えました。
ねんしょうさん、ねんちゅうさんも、かなり集中して作業してくれました。
普段は毎日のように、山登りや川遊びをしてるそうです。
前から登りたかった尾高山にぜひ連れて行ってくださいとお願いしました。
隣の畑の草刈りに来た人から、何を植えても猿のエサだよ。
と、言われました。
それでもいい✨子どもたちとする、農作業に意味がある。取れる取れないは別問題なんです。と、答えました。
まぁ、やるならどれだけでも畑貸したるで言って来て。と、言われました。
おさるさん少しは残してね。
Similar Posts
「市長初体験いつですか?」森市長の人柄に迫る…
久し振りにラジオの収録に呼んで頂きました。 友人の石川さんと言う畳屋さんと、黒田さんという車屋さんが、四日市FMポートウェーブでとっても素敵な番組をされてます。 今回は「森新市長の人柄に迫る」と言う、ミッションの為に、「 … Read More
現役の羽津病院外科医師、石井先生
寺子屋写真は、塾長の石井先生。 現役の羽津病院の外科の医師です。 この人の情熱が半端ないです。 羽津っ子は凄い! 現職のドクターが無料で宿題をみてくれます。 「書き順が違うよー」 「さっきのもう出来たの?」 「あと、2問 … Read More
1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた
黒豹楽隊 1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた。 そこは、100万人と言われる、反政府のデモ隊で街が埋め尽くされていた。 中国の北京でレストランを始めたのが1990年の5月から。 あの北京の学生たちが、天安門広 … Read More
野菜は薬を使わず育てているのに、風邪を引いたら薬を飲むのはおかしくないですか?
皆さんは、「メディカルアロマ」をご存知ですか? 野菜は薬を使わず育てているのに、風邪を引いたら薬を飲むのはおかしくないですか? 去年の夏に農業体験に来た生川雅子さんが、教えてくれたのが、百パーセント植物由来のエッセンシャ … Read More
生命を繋げ、生命を育む、奇跡の水”伏流水”を知っていますか?
山形・東根・あらえびすの伏流水。生命を繋げ、生命を育む、奇跡の水。あなたは、”伏流水”を知っていますか? http://makoto-taira.hatenablog.com/entry/2016/12/23/18350 … Read More
四日市市長候補、森ともひろさんの奧さまがお越しいただきました。
写真は四日市市長候補の森ともひろさんの奧さま。昨日はふるさとファームで、みんなと食事をしてくれました。 以前、鈴木知事のときもこうして、少しでも支援の輪を広げたいと、奥さまと知り合いのところを何日も回りました。あの時の奇 … Read More