2007年の5月に、始めた富双緑地公園の清掃は、吉崎海岸の清掃になり、鳥羽の奈佐の浜での300人清掃に拡がって行った。
あれから、10年が過ぎて、こうして十周年の感謝のゴミひろいを再びこの富双緑地公園でさせていただくことが出来ました。
参加人数も一般参加38人。
チィアーズクラブが25人。
清掃だけで63人も来ていただきました。
干物食堂さんに協力してもらって、ガッツリごみを拾って来ました。
ゴミ拾いの後は、僕がもっとも信頼してる才女、伊藤久子先生による、海を見ながら公園ヨガでした。
海を見てたのは、先生と僕だけですけど。
更にヨガの後は、スポーツ鬼ごっこ、いろんな人にたくさん会えて、これはこれで楽しかったです🎵
1日も早く伊勢湾からゴミが無くなりますように。
次は6月24日、愛知県名古屋市藤前干潟です。愛知県、岐阜県、三重県から300人集まります。鳥羽、津市、四日市からバスが出ます。ぜひ皆さん一緒に行きましょう。
Similar Posts
鳥羽の答志島の奈佐の浜海岸清掃会議
名古屋で会議をしてきました。 6年前から毎年10月の第2日曜日は鳥羽の答志島の奈佐の浜の海岸を清掃しています。 今年から予算の都合で全体で200名を予定しています。 例年より80人位枠が減ってます。 愛知、岐阜、三重の各 … Read More
「ウミガメで有名な町」と言われたほうがいい
子どもたちが県外で四日市から来ました。 と、言ったとき。 「ああ、あの公害で有名な町ですね?」と、言われるよりは、 「ああ、あのウミガメで有名な町ですね?」と、言われたほうがいい。 それなら、ウミガメが来れる砂浜を作ろう … Read More
森の健康診断inいなべ市大安町
水をみんなにすすめてるかぎりには、もう少し山の整備のお手伝いが出来ないか前からずっと気になっていました。 今回、古い友人の鬼頭さんが、こうしていなべの山と深く関わってくれて、本気で山を変えていこうとしてくれているのは本当 … Read More
海ごみサミット2016日本代表の森一知です
海ごみサミット2016三重会議が始まりました。 凄いです。韓国、台湾、ハワイと、3人の代表の話を聞きました。ヤバイ!本当に面白い。10年、ゴミを拾ってきて、毎年、日本中の環境イベントに呼ばれて来たけど、初めて、他人の発表 … Read More
毎月1回ゴミ拾いをはじめてあと3ヶ月で、10年。
毎月1回ゴミ拾いをはじめてあと3ヶ月で、10年。四日市ウミガメ保存会の会長としての海岸清掃も残りはたったの3回。 いつか行くね! って言ったけどまだ参加したことない人いますか? 吉崎海岸に行ったことがない人はいますか? … Read More