卒業しました。
最後は161人が集まってくれました。
いつか、僕に何かお願いするとき、「100回目行きました。」と、言って下さい。
必ずお返しします。
吉崎海岸早朝清掃を8年4ヶ月続けて来れたのは、全て楠地区街づくり協議会の野崎会長のおかげです。
威張らず、礼儀正しく、温厚で、優しく、お行儀がいい。
いつか、僕もああなりたいけど、無理らしい。
威張りながら、礼儀正しくなく、ケンカぱやく、お行儀悪くても、100回出来たから、下田会長は、自信持って楽しくやってほしいです。
誰かに何か言われたら、直ぐに相談に来てください。お父さんが代わりにやっつけに行きます。
知事のメッセージ、市長のメッセージ凄く良かったです。
行政に期待することも、お願いすることもないのですが、一緒に協力しながら仲良く問題解決したいです。
市民だけが頑張るのも、行政だけが頑張るのも嫌いです。
一緒に仲良くやりたいです。
ふるさとの町と友だちでいたいです。
そういう意味では、今日は、三重県という友だちと、四日市市という友だちがお礼にかけつけてくれました。
またいつか、お友だちのために新しいことを始めます。それまでしばらく待っててください。
楠地区の皆さん、参加してくれた皆さん、8年4ヶ月ありがとうございました。
あっ、森さん、新しい看板ありがとう。
Similar Posts
両親と人生初の日光東照宮へ
お盆なので両親と一緒に人生初の日光東照宮に来ました。 50才になって、未だに、両親が二人とも僕より元気です。 戦国の戦いの中で生まれた竹千代は、なにがなんでも平和な国を作り上げたいという夢を実現して270年の世界にも稀な … Read More
梅雨になったみたいなので水やりは空にお任せして、世界遺産比叡山延暦寺に
梅雨になったみたいなので、水やりは空にお任せして、世界遺産・比叡山延暦寺に行って来ました。 雨は止んでいましたが、霧に包まれて真っ白な根本中堂はどこまでも幻想的でした。 若い頃、かつて最澄さんも訪れた、中国の天台山に一人 … Read More
生命を繋げ、生命を育む、奇跡の水”伏流水”を知っていますか?
山形・東根・あらえびすの伏流水。生命を繋げ、生命を育む、奇跡の水。あなたは、”伏流水”を知っていますか? http://makoto-taira.hatenablog.com/entry/2016/12/23/18350 … Read More
四日市ふるさとファーム年末感謝祭開催!
12/29(木)四日市ふるさとファームの年末感謝祭を開催いたします。詳細は以下です。 日時:12月29日(木)10時~15時まで 場所:四日市市赤水町1472(四日市花木センター隣) 参加費:寄付制(※お子さまは不要です … Read More
社会福祉法人ブルーミングハウスのガソリンスタンド
この美味しいパンは、まさかのガソリンスタンドです。 海賊と呼ばれた男の末裔の出光興産さんと、 日本で最も熱い社会福祉法人ブルーミングハウスの理事長がなにがあっても障害者を雇用したい!と本気で立ち上げたガソリンスタンド。 … Read More
東出融さんのお話会in四日市ふるさとファーム
本当にたくさんの人のご協力のおかげで東出融さんのお話会を四日市ふるさとファームで開催出来ました。 秘書をやめて 政治をやめて 野菜をつくりはじめて8年 こんなに素敵なファームは初めてです。12月なのに、半袖、裸足で夕方ま … Read More