卒業しました。
最後は161人が集まってくれました。
いつか、僕に何かお願いするとき、「100回目行きました。」と、言って下さい。
必ずお返しします。
吉崎海岸早朝清掃を8年4ヶ月続けて来れたのは、全て楠地区街づくり協議会の野崎会長のおかげです。
威張らず、礼儀正しく、温厚で、優しく、お行儀がいい。
いつか、僕もああなりたいけど、無理らしい。
威張りながら、礼儀正しくなく、ケンカぱやく、お行儀悪くても、100回出来たから、下田会長は、自信持って楽しくやってほしいです。
誰かに何か言われたら、直ぐに相談に来てください。お父さんが代わりにやっつけに行きます。
知事のメッセージ、市長のメッセージ凄く良かったです。
行政に期待することも、お願いすることもないのですが、一緒に協力しながら仲良く問題解決したいです。
市民だけが頑張るのも、行政だけが頑張るのも嫌いです。
一緒に仲良くやりたいです。
ふるさとの町と友だちでいたいです。
そういう意味では、今日は、三重県という友だちと、四日市市という友だちがお礼にかけつけてくれました。
またいつか、お友だちのために新しいことを始めます。それまでしばらく待っててください。
楠地区の皆さん、参加してくれた皆さん、8年4ヶ月ありがとうございました。
あっ、森さん、新しい看板ありがとう。
Similar Posts
アサリがわんさとうち上がってました
友人からの報告 台風の後ということで、海岸に行ってきました! 吉崎海岸はゴミが少ないな、と思ってみてましたが、鳥を見に来ているお兄さんがいて、貝がたくさんうち上がってるよーお教えてくれました。 しかも生きてるやつ! 見て … Read More
「市長初体験いつですか?」森市長の人柄に迫る…
久し振りにラジオの収録に呼んで頂きました。 友人の石川さんと言う畳屋さんと、黒田さんという車屋さんが、四日市FMポートウェーブでとっても素敵な番組をされてます。 今回は「森新市長の人柄に迫る」と言う、ミッションの為に、「 … Read More
いなべのさとやま自主保育の皆さんと農業体験
ふるさとファームは四日市市赤水町にありますが、今年から、いなべ市で、いなべのさとやま自主保育の皆さんと畑を始めました。 昨日は、農業体験の3回目。 キクイモを植えました。 ねんしょうさん、ねんちゅうさんも、かなり集中して … Read More
夢や目標はスタートラインという
毎月、第3土曜日は「あかね会」 何かの出来事がきっかけで、 自分以外の誰かの為に、自分は生きる! と決めて最初の1歩を踏み出した人の集まり。 1時から講師の先生をお招きして2時間の勉強会です。 11月の講師は田中マリエ( … Read More
いなべの耕作放棄地で農業
今日は、いなべの耕作放棄地で農業する日でした✨ 今日もさともり自主保育の皆さんが一緒に野菜を、植えてくれました。 秋なす用の長ナスと、カボチャの種をまきました。 しかし、梅雨入りしたのに、雨が降りません… さつまいもとか … Read More
第8回・メディカルアロマ講座
第8回・メディカルアロマ講座 いよいよ、経密兵器投入します。 1年前に、ふるさとファームに沖縄三味線の演者として来てくれました。 あれから1年たって、四日市でのメディカルアロマ講師デビューです。 お話の内容はほぼ彼女の体 … Read More