卒業しました。
最後は161人が集まってくれました。
いつか、僕に何かお願いするとき、「100回目行きました。」と、言って下さい。
必ずお返しします。
吉崎海岸早朝清掃を8年4ヶ月続けて来れたのは、全て楠地区街づくり協議会の野崎会長のおかげです。
威張らず、礼儀正しく、温厚で、優しく、お行儀がいい。
いつか、僕もああなりたいけど、無理らしい。
威張りながら、礼儀正しくなく、ケンカぱやく、お行儀悪くても、100回出来たから、下田会長は、自信持って楽しくやってほしいです。
誰かに何か言われたら、直ぐに相談に来てください。お父さんが代わりにやっつけに行きます。
知事のメッセージ、市長のメッセージ凄く良かったです。
行政に期待することも、お願いすることもないのですが、一緒に協力しながら仲良く問題解決したいです。
市民だけが頑張るのも、行政だけが頑張るのも嫌いです。
一緒に仲良くやりたいです。
ふるさとの町と友だちでいたいです。
そういう意味では、今日は、三重県という友だちと、四日市市という友だちがお礼にかけつけてくれました。
またいつか、お友だちのために新しいことを始めます。それまでしばらく待っててください。
楠地区の皆さん、参加してくれた皆さん、8年4ヶ月ありがとうございました。
あっ、森さん、新しい看板ありがとう。
Similar Posts
熊野市から「無肥料野菜の作り方」を学びに来てくれました
熊野市から、3時間かけて、12名の人が「無肥料野菜の作り方」を、学びに来てくれました。 神様の町、熊野から、神様の使いが来てくれました。 ほとんどの人には言ってませんが、ふるさとファームは無農薬だけじゃなくて、肥料もなる … Read More
美し国横丁の吉田さんの「夢トーク」
ふるさとファームの新年最初のイベントは、美し国横丁の吉田さんがしてる、「夢トーク」。 楽読四日市スクールから半年前に小さく始まったこのイベントは、鈴鹿のカフェグリーンさん、桑名のドリームハウスさん、いなべのジャスミンさん … Read More
いなべの耕作放棄地で農業
今日は、いなべの耕作放棄地で農業する日でした✨ 今日もさともり自主保育の皆さんが一緒に野菜を、植えてくれました。 秋なす用の長ナスと、カボチャの種をまきました。 しかし、梅雨入りしたのに、雨が降りません… さつまいもとか … Read More
四日市市長候補、森ともひろさんの奧さまがお越しいただきました。
写真は四日市市長候補の森ともひろさんの奧さま。昨日はふるさとファームで、みんなと食事をしてくれました。 以前、鈴木知事のときもこうして、少しでも支援の輪を広げたいと、奥さまと知り合いのところを何日も回りました。あの時の奇 … Read More
ふるさとファーム、整体はじめました。
今日から、第2、第4火曜日の晴れた日の午前中限定で神田先生がふるさとファームで整体してくれます。僕が以前から尊敬してる、本物の整体師さんです。 以前、毎日パチンコしてた時は、どうしても腰が痛くて見てもらいに行ったら、「森 … Read More