ウミガメ保存会が出来たころ、四日市が生んだ天才画家に出会った。
彼女の素晴らしい作品を見て、このタッチで、そのままんま、ウミガメの絵を書いて来て欲しいよ❗
と、お願いしました。
出てきたのが1枚目の母ウミガメが卵を産んでいる作品。
それから7年があっという間に過ぎて。
今回、100回目の自分へのプレゼントに僕は彼女の絵を選んだ。
孵化したコガメたちが、大海に向かって泳ぎ出す姿を書いて見て❤
お願いしたのは約1年前。ちゃんと覚えてくれていました。しかも彼女事前にハワイまでウミガメを見に行ってくれました。
彼女の名前はノザキユリ。
この7年間この絵を見て何度も励まされました。
本当にありがとう。
Similar Posts
現役の羽津病院外科医師、石井先生
寺子屋写真は、塾長の石井先生。 現役の羽津病院の外科の医師です。 この人の情熱が半端ないです。 羽津っ子は凄い! 現職のドクターが無料で宿題をみてくれます。 「書き順が違うよー」 「さっきのもう出来たの?」 「あと、2問 … Read More
1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた
黒豹楽隊 1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた。 そこは、100万人と言われる、反政府のデモ隊で街が埋め尽くされていた。 中国の北京でレストランを始めたのが1990年の5月から。 あの北京の学生たちが、天安門広 … Read More
アサリがわんさとうち上がってました
友人からの報告 台風の後ということで、海岸に行ってきました! 吉崎海岸はゴミが少ないな、と思ってみてましたが、鳥を見に来ているお兄さんがいて、貝がたくさんうち上がってるよーお教えてくれました。 しかも生きてるやつ! 見て … Read More
四日市が誇る現代の安倍晴明、古川香織さん
二万人の方を鑑定して来た、四日市が誇る現代の安倍晴明、古川香織さんが 「森さん、(五行の中で)水が抜けてますから、ガラスとか、水晶とか透明のものを身につけていると運気が上がりますよ。仕事も水を使う仕事をされると成功します … Read More
両親と人生初の日光東照宮へ
お盆なので両親と一緒に人生初の日光東照宮に来ました。 50才になって、未だに、両親が二人とも僕より元気です。 戦国の戦いの中で生まれた竹千代は、なにがなんでも平和な国を作り上げたいという夢を実現して270年の世界にも稀な … Read More