毎月古事記を教えていただいてる先生が本を出版されました。
教育勅語とはなにか?
日本人とはなにか?を、ぜひ一度真剣に考えてみたいと思います。
また、読み終わったら感想を書きます。
読んでみたいなと思ったかたはこちらから購入出来ます。
森一知の活動日記です
毎月古事記を教えていただいてる先生が本を出版されました。
教育勅語とはなにか?
日本人とはなにか?を、ぜひ一度真剣に考えてみたいと思います。
また、読み終わったら感想を書きます。
読んでみたいなと思ったかたはこちらから購入出来ます。
昨日は大阪に行きました。 帰りに、東名阪の香芝サービスエリアで豚汁定食を25年ぶりに食べました。 中国の北京に留学してた若い頃、飛行場から帰り道に必ず香芝で豚汁定食を食べた。 あの頃、日本帰って来て一番食べたかった食べ物 … Read More
金曜日の夜、桑名の加藤倫子さんに誘われて、 津市の赤塚高仁さんが講師の、 「やまとの心を育む会」の勉強会に参加させて頂きました。 赤塚さんは、去年の熱田神宮での講演を最後に、勉強会の講師をしないと宣言せれていて、直接赤塚 … Read More
1月4日は父親の随行で、クラブツーリズムさんのツアーに参加してきました。名古屋駅からバスに乗り、蟹三昧のランチと、日本海魚市場散策のコースです。 昼前に敦賀港の赤レンガ倉庫前で一時間の自由時間がありました。おかげで、前か … Read More
ここだけしか見られない! 長谷川ひろ子監督 ×大嶋啓介 ×矢部裕貴 トークセッション 登壇頂く 大嶋啓介さんの投稿をシェアします。 【これまでの人生で一番感動した映画】 かなり強烈な映画が、ぼくの地元の三重県桑名市の桑名 … Read More