楽読初体験。
たった45分の体験で、600文字が1200文字に倍に進化する!脳を動かしてあげると、生き方も、話し方も、性格さえも変わっていく。リアルに凄く理解出来ました。
ふるさとファームでは、毎月体験会を受けていただけます。希望される方は、気軽にどうぞ。
森一知の活動日記です
昨日は、第二回目の開催となりました。 中日新聞とCTYの放送があったために、来客数が心配されましたが、お客さま87人、スタッフ22人、スタッフの子どもたち6人、合計115食と言う結果になりました。 今回も150食体制で準 … Read More
いよいよ明日です。(^^)2009年の1月に「コンビナートの街にアカウミガメを呼び戻そう」と始めて取組は9年目になります。明日は、第97回目の海岸清掃を行います。 みなさんは、1月1日の元旦は何をしていますか?2012年 … Read More
96回目の四日市ウミガメ保存会の海岸清掃でした。 師走なのに、67人も参加してくれました。年間の参加者は1100人を超えました。8年で過去最高です。 伊勢湾の一万トンのゴミを本気でなんとかしたいから、毎月やっているけれど … Read More
ふるさとファームのクリスマスプレゼント企画その2 《助産師さんからの贈り物》 母と子と家族のための『いのちの授業』 ~生まれてきてくれて、ありがとう~ 12月26日(月) 13時から15時 講師 水本 安由美 開業助産師 … Read More
毎月1回ゴミ拾いをはじめてあと3ヶ月で、10年。四日市ウミガメ保存会の会長としての海岸清掃も残りはたったの3回。 いつか行くね! って言ったけどまだ参加したことない人いますか? 吉崎海岸に行ったことがない人はいますか? … Read More