名古屋で会議をしてきました。
6年前から毎年10月の第2日曜日は鳥羽の答志島の奈佐の浜の海岸を清掃しています。
今年から予算の都合で全体で200名を予定しています。
例年より80人位枠が減ってます。
愛知、岐阜、三重の各県50人、三重県庁職員と現地集合の参加者で50人の予定です。
7年前に、伊勢湾には年間一万トンのゴミが漂着すると聞いて、少しでもゴミを減らすお手伝いが出来ないかと、愛知、岐阜、三重の環境団体の代表に集まってもらって始まりました。
愛知県は金山総合駅、岐阜は県庁から、三重県は四日市庁舎からバスが出ます。鳥羽マリンターミナルから定期船にのり、ゴミを拾って、弁当を食べて、大人は2000円、大学生以下は1000円です。
特に大学生だけで毎年50人以上が参加しています。学生の皆さんぜひいきましょう。
今年は10月8日日曜日(鳥羽の日)、四日市は6時半出発です。
Similar Posts
NPO法人四日市ウミガメ保存会の総会
昨日、NPO法人四日市ウミガメ保存会の総会でした。 これで、正式に四日市ウミガメ保存会の会長を3月末で交替することになりました。 2008年12月に発足して、8年と4ヶ月。 海岸清掃98回、ウミガメの産卵が3回、孵化が2 … Read More
藤前干潟に海岸清掃に行きませんか?
6月24日(土)あいてる人はいませんか? 一緒にバスで藤前干潟に海岸清掃に行きませんか? 吉崎海岸の嵐の後の莫大な漂着ゴミをみたときに、いつか、岐阜や名古屋と繋がって、東海3県の仲間と伊勢湾のゴミについて話せる日が来たら … Read More
毎月1回ゴミ拾いをはじめてあと3ヶ月で、10年。
毎月1回ゴミ拾いをはじめてあと3ヶ月で、10年。四日市ウミガメ保存会の会長としての海岸清掃も残りはたったの3回。 いつか行くね! って言ったけどまだ参加したことない人いますか? 吉崎海岸に行ったことがない人はいますか? … Read More
コンビナートの街からウミガメの街へ、が教科書に
コンビナートの街からウミガメの街へ 「小学校の教科書はダメだ。 未だに、日本中の人が四日市は公害の街だと思ってる。 みんなで、砂浜を綺麗にして、ウミガメに卵を産んでもらって 四日市にウミガメが産卵に来てる事を教科書に載せ … Read More
本気で海を守るために、ウミガメ保存会を引退するという、わかるようなわからないような話
96回目の四日市ウミガメ保存会の海岸清掃でした。 師走なのに、67人も参加してくれました。年間の参加者は1100人を超えました。8年で過去最高です。 伊勢湾の一万トンのゴミを本気でなんとかしたいから、毎月やっているけれど … Read More
「ウミガメで有名な町」と言われたほうがいい
子どもたちが県外で四日市から来ました。 と、言ったとき。 「ああ、あの公害で有名な町ですね?」と、言われるよりは、 「ああ、あのウミガメで有名な町ですね?」と、言われたほうがいい。 それなら、ウミガメが来れる砂浜を作ろう … Read More