人が栄養が必要な時はいつですか?
一番暑いときと、一番寒いときに、ちゃんと神様はお野菜がいっぱい出来るようにしてくれました。
うちのお客様はたいはんが病気だったり、妊婦さんだったりしますが、普通の人もぜひ来てください。
島冬瓜、カボチャは今が旬です✨
花オクラ、セイロン瓜、イタリア茄子、水ナス、紫シシトウ、赤オクラなど珍しい野菜もいっぱいですよ✨
今日は2時まで営業します。
全員にキュウリ一袋と、花オクラをプレゼントします❗
Similar Posts
5年後に衣食住無料、10年後にオール無料の町を作りたい
毎月第2火曜日は、四日市ふるさとファームの日。 5年後に衣食住無料、10年後にオール無料の町を作りたい!が、今年立てた僕の夢。 そこで、先ずは、無料で出来る専門家を募ってみたら。 神田先生、整体師 水本先生、助産師(無料 … Read More
もうすぐ赤大根が出ますよ。
人参じゃないですよ。こちらはちょっと珍しい赤大根。紅しぐれ大根なんて呼ばれ方もします。切ってみると中はこんな感じです。 珍しい野菜はレストランなど創作料理系の飲食店さんに喜ばれますね。こうやってオシャレに盛り付けるとマグ … Read More
福岡県朝倉市の支援物資の郵送作業
名古屋から妹と、妹の友人が、福岡県朝倉市の支援物資の郵送作業に来てくれました。 今回、家が流されてしまった、2歳と5歳のお母さんの親友さんです。 ようやく、仮設住宅も決まり、引っ越し作業が始まったそうです。 第一次の発送 … Read More
お父さんと息子の農業体験。
お父さんと息子の農業体験。 四日市ウメガメ保存会の山田副会長が今年も子どもたちと農作業に来てくれました。もう、4年位続いてるらしい?(笑)今年は6年生になりました。だんだん、大きくなって来た。さまになって来た。礼儀正しす … Read More
見た目がかわいいのが売りな瓜「はやとうり」
スーパーで売られている野菜がすべての野菜と思っている方が結構多いのですが、実は世の中にはまだまだ珍しい野菜がいっぱいあるんです。今回は「はやとうり」をご紹介します。 漢字では「隼人瓜」なんて書くのですが、その名の通り瓜の … Read More
美し国横丁の吉田さんの「夢トーク」
ふるさとファームの新年最初のイベントは、美し国横丁の吉田さんがしてる、「夢トーク」。 楽読四日市スクールから半年前に小さく始まったこのイベントは、鈴鹿のカフェグリーンさん、桑名のドリームハウスさん、いなべのジャスミンさん … Read More