人が栄養が必要な時はいつですか?
一番暑いときと、一番寒いときに、ちゃんと神様はお野菜がいっぱい出来るようにしてくれました。
うちのお客様はたいはんが病気だったり、妊婦さんだったりしますが、普通の人もぜひ来てください。
島冬瓜、カボチャは今が旬です✨
花オクラ、セイロン瓜、イタリア茄子、水ナス、紫シシトウ、赤オクラなど珍しい野菜もいっぱいですよ✨
今日は2時まで営業します。
全員にキュウリ一袋と、花オクラをプレゼントします❗
Similar Posts
朝明高校インターンシップ研修修了
朝明高校のインターンシップ研修が終わりました。月曜日から金曜日までの5日間。5人の生徒さんに参加して頂きました。しかし、みんな楽しそうに仕事するなぁ♪ 2年生の240人の生徒がこの時期に150社の中から選んで体験授業に参 … Read More
四日市市長候補、森ともひろさんの奧さまがお越しいただきました。
写真は四日市市長候補の森ともひろさんの奧さま。昨日はふるさとファームで、みんなと食事をしてくれました。 以前、鈴木知事のときもこうして、少しでも支援の輪を広げたいと、奥さまと知り合いのところを何日も回りました。あの時の奇 … Read More
母と子と家族のための『いのちの授業』
ふるさとファームのクリスマスプレゼント企画その2 《助産師さんからの贈り物》 母と子と家族のための『いのちの授業』 ~生まれてきてくれて、ありがとう~ 12月26日(月) 13時から15時 講師 水本 安由美 開業助産師 … Read More
5年後に衣食住無料、10年後にオール無料の町を作りたい
毎月第2火曜日は、四日市ふるさとファームの日。 5年後に衣食住無料、10年後にオール無料の町を作りたい!が、今年立てた僕の夢。 そこで、先ずは、無料で出来る専門家を募ってみたら。 神田先生、整体師 水本先生、助産師(無料 … Read More
熊野市から「無肥料野菜の作り方」を学びに来てくれました
熊野市から、3時間かけて、12名の人が「無肥料野菜の作り方」を、学びに来てくれました。 神様の町、熊野から、神様の使いが来てくれました。 ほとんどの人には言ってませんが、ふるさとファームは無農薬だけじゃなくて、肥料もなる … Read More
桑名の小さいアパートの中庭でガレッジセール
昔凄くお世話になった方からラインが来て 「桑名の小さいアパートの1階の中庭で、ガレッジセールがどうしてもやりたいの!森さん、お野菜持って遊びに来て♪」 って言われて、行って来ました。器と、本格的手作りケーキと、無農薬の野 … Read More