人が栄養が必要な時はいつですか?
一番暑いときと、一番寒いときに、ちゃんと神様はお野菜がいっぱい出来るようにしてくれました。
うちのお客様はたいはんが病気だったり、妊婦さんだったりしますが、普通の人もぜひ来てください。
島冬瓜、カボチャは今が旬です✨
花オクラ、セイロン瓜、イタリア茄子、水ナス、紫シシトウ、赤オクラなど珍しい野菜もいっぱいですよ✨
今日は2時まで営業します。
全員にキュウリ一袋と、花オクラをプレゼントします❗
Similar Posts
ブロッコリーも元気です
ふるさとファームのブロッコリーです。葉っぱだけだとブロッコリーと分からないですよね。 ここからやがて真ん中に「花蕾(からい)」という花のつぼみの集まりが出てきます。これがいわゆるブロッコリーの一般的なイメージです。 ブロ … Read More
本気で海を守るために、ウミガメ保存会を引退するという、わかるようなわからないような話
96回目の四日市ウミガメ保存会の海岸清掃でした。 師走なのに、67人も参加してくれました。年間の参加者は1100人を超えました。8年で過去最高です。 伊勢湾の一万トンのゴミを本気でなんとかしたいから、毎月やっているけれど … Read More
熊野市から「無肥料野菜の作り方」を学びに来てくれました
熊野市から、3時間かけて、12名の人が「無肥料野菜の作り方」を、学びに来てくれました。 神様の町、熊野から、神様の使いが来てくれました。 ほとんどの人には言ってませんが、ふるさとファームは無農薬だけじゃなくて、肥料もなる … Read More
朝明高校インターンシップ研修修了
朝明高校のインターンシップ研修が終わりました。月曜日から金曜日までの5日間。5人の生徒さんに参加して頂きました。しかし、みんな楽しそうに仕事するなぁ♪ 2年生の240人の生徒がこの時期に150社の中から選んで体験授業に参 … Read More
5年目の四日市ふるさとファームの感謝祭
1年間本当にありがとうございました(^^)5年目の四日市ふるさとファームの感謝祭は無事終わりました。 「年末なのに、外のが暖かい!」って言われて、野外でやりました! 毎年、掃除に行っている鳥羽の桃取から世界一旨い生牡蠣取 … Read More
ジャンボきゅうりを色々調理
1日取り忘れのジャンボきゅうり。 捨てようと思ったけど、試しに色々料理してみました。 炒めたキュウリは、予想以上に美味しい。 鶏ガラ炒めも、砂糖醤油も凄くあう。 ジャンボきゅうり希望の人は、来る前に予約してください。 取 … Read More