お盆なので両親と一緒に人生初の日光東照宮に来ました。
50才になって、未だに、両親が二人とも僕より元気です。
戦国の戦いの中で生まれた竹千代は、なにがなんでも平和な国を作り上げたいという夢を実現して270年の世界にも稀な江戸時代を作り上げました。
竹千代を育てた、浜松の僧侶の言葉に、国を作る為には、食と兵と信が必要という言葉がありました。
その中で最も必要なものはと聞かれて「食」と答えた竹千代はたしなめられます。
たとえ食べ物があっても、信が無ければ、結果争い事が起こり平和では無くなると。
世の中で最も大切なのは、人を信じる心だと。
最後の写真。日光東照宮でいい事を教わりました。
こころを丸く 角たてず 穏やかに
生きれば 自然に人は幸せになれる
残りの人生何があっても笑顔で過ごします。
Similar Posts
梅雨になったみたいなので水やりは空にお任せして、世界遺産比叡山延暦寺に
梅雨になったみたいなので、水やりは空にお任せして、世界遺産・比叡山延暦寺に行って来ました。 雨は止んでいましたが、霧に包まれて真っ白な根本中堂はどこまでも幻想的でした。 若い頃、かつて最澄さんも訪れた、中国の天台山に一人 … Read More
日本の社会保障費が118兆円
昨日は大阪に行きました。 帰りに、東名阪の香芝サービスエリアで豚汁定食を25年ぶりに食べました。 中国の北京に留学してた若い頃、飛行場から帰り道に必ず香芝で豚汁定食を食べた。 あの頃、日本帰って来て一番食べたかった食べ物 … Read More
僕もプレゼントがしたくなった
ポストの中に久しぶりに請求書以外の手紙がやって来て、びっくり。(笑) 先日、手紙の主さんが、フェイスブックで美味しそうな珈琲のお話をしてたその日、僕はちょうど、禁煙を始めた友人にあわせて、大好きなコーヒーを我慢して1週間 … Read More
5年後に衣食住無料、10年後にオール無料の町を作りたい
毎月第2火曜日は、四日市ふるさとファームの日。 5年後に衣食住無料、10年後にオール無料の町を作りたい!が、今年立てた僕の夢。 そこで、先ずは、無料で出来る専門家を募ってみたら。 神田先生、整体師 水本先生、助産師(無料 … Read More