黒砂糖で作られていた赤福
on 2017年4月30日
with
コメントはまだありません
嬉しいー ありがとう❤ 復刻版が届きました❗ 抽選制度万歳。 明治44年に今のかたちの赤福になるまでは、黒砂糖で作られていました。 今回は、その明治44年以前の赤福を、再現しています。 黒糖の優しい香りが口いっぱいに拡が … Read More
嬉しいー ありがとう❤ 復刻版が届きました❗ 抽選制度万歳。 明治44年に今のかたちの赤福になるまでは、黒砂糖で作られていました。 今回は、その明治44年以前の赤福を、再現しています。 黒糖の優しい香りが口いっぱいに拡が … Read More
2007年の5月に、始めた富双緑地公園の清掃は、吉崎海岸の清掃になり、鳥羽の奈佐の浜での300人清掃に拡がって行った。 あれから、10年が過ぎて、こうして十周年の感謝のゴミひろいを再びこの富双緑地公園でさせていただくこと … Read More
毎月古事記を教えていただいてる先生が本を出版されました。 教育勅語とはなにか? 日本人とはなにか?を、ぜひ一度真剣に考えてみたいと思います。 また、読み終わったら感想を書きます。 読んでみたいなと思ったかたはこちらから購 … Read More
ウミガメ保存会が出来たころ、四日市が生んだ天才画家に出会った。 彼女の素晴らしい作品を見て、このタッチで、そのままんま、ウミガメの絵を書いて来て欲しいよ❗ と、お願いしました。 出てきたのが1枚目の母ウミガメが卵を産んで … Read More