昔凄くお世話になった方からラインが来て
「桑名の小さいアパートの1階の中庭で、ガレッジセールがどうしてもやりたいの!森さん、お野菜持って遊びに来て♪」
って言われて、行って来ました。器と、本格的手作りケーキと、無農薬の野菜だけのガレッジセール。お店はたったの3件でした。
9時半から12時までの二時間半。ただ、みんながSNSで呼び掛けたりしてみただけで、結構来てくれました。
ゲリラ的に移動販売、ちょっと楽しいかも♪30人以上の集まりなら行ってみたいな。誰か呼んでくれないかな?
森一知の活動日記です
毎月第2火曜日は、四日市ふるさとファームの日。 5年後に衣食住無料、10年後にオール無料の町を作りたい!が、今年立てた僕の夢。 そこで、先ずは、無料で出来る専門家を募ってみたら。 神田先生、整体師 水本先生、助産師(無料 … Read More
ふるさとファームのブロッコリーです。葉っぱだけだとブロッコリーと分からないですよね。 ここからやがて真ん中に「花蕾(からい)」という花のつぼみの集まりが出てきます。これがいわゆるブロッコリーの一般的なイメージです。 ブロ … Read More
ようやくお墓参りに行ってきました。写真のお墓は、祖父のおじいちゃん。羽津小学校の最初の先生で、教え子たちが、先生のために石碑を建てたと、学校の100年誌に書いてあった。 羽津地区まちづくり協議会に入れてもらって3年目。 … Read More
寺子屋写真は、塾長の石井先生。 現役の羽津病院の外科の医師です。 この人の情熱が半端ないです。 羽津っ子は凄い! 現職のドクターが無料で宿題をみてくれます。 「書き順が違うよー」 「さっきのもう出来たの?」 「あと、2問 … Read More
母校の羽津中学のすぐ西側、垂坂緑地公園のメタセコイアです。お友だちのフェイスブックで昨日知りました。 今朝早速見てきたよ♪予想以上に大きい木でビックリしました! 空も青くて、綺麗に撮れました。皆さんもぜひみにきて下さい。 Read More