5年ほど前から両親に連れられて、日本100名城を一緒に回っている。
今回は、長野県伊那市の高遠城、群馬県高崎市箕輪城、群馬県太田市の金山城、栃木県足利市の足利氏館の4つのお城を回りました。
これで関東はコンプ、東北、九州、四国もコンプ。
残りは、北海道、静岡、滋賀、島根、鳥取、広島、山口の約20。あと2年位かな?
写真は足利尊氏の館と、新田義貞の金山城。
同時代に日本の歴史で最も活躍した二人が隣り合わせで生まれて来たのはとても興味深い。
続100名城という本が今年の4月に発売されました。ぜひ皆さんチャレンジしてください。
Similar Posts
梅雨になったみたいなので水やりは空にお任せして、世界遺産比叡山延暦寺に
梅雨になったみたいなので、水やりは空にお任せして、世界遺産・比叡山延暦寺に行って来ました。 雨は止んでいましたが、霧に包まれて真っ白な根本中堂はどこまでも幻想的でした。 若い頃、かつて最澄さんも訪れた、中国の天台山に一人 … Read More
加藤倫子さんに誘われて古事記と聖書
金曜日の夜、桑名の加藤倫子さんに誘われて、 津市の赤塚高仁さんが講師の、 「やまとの心を育む会」の勉強会に参加させて頂きました。 赤塚さんは、去年の熱田神宮での講演を最後に、勉強会の講師をしないと宣言せれていて、直接赤塚 … Read More
1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた
黒豹楽隊 1989年の21歳の誕生日戒厳令下の北京にいた。 そこは、100万人と言われる、反政府のデモ隊で街が埋め尽くされていた。 中国の北京でレストランを始めたのが1990年の5月から。 あの北京の学生たちが、天安門広 … Read More
両親と人生初の日光東照宮へ
お盆なので両親と一緒に人生初の日光東照宮に来ました。 50才になって、未だに、両親が二人とも僕より元気です。 戦国の戦いの中で生まれた竹千代は、なにがなんでも平和な国を作り上げたいという夢を実現して270年の世界にも稀な … Read More
全国海ごみサミットin三重県大会へ
今から伊勢に行ってきます。 全国海ごみサミットin三重県大会です。10年間にわたる、公園と海岸清掃の取組を、海外の著名な海岸清掃のリーダーとともに、地球にむけて発信させて頂きます。 発表時間は明日の午後3時位です。会場は … Read More
第三回羽津地区盆踊り大会
本日夜6時から9時半まで、第三回羽津地区盆踊り大会を行います。 地域の子どもから、お年寄りまで、3世代が仲良く交流出来るように、20年以上前に無くなってしまった盆踊りを復活しました。 3年前に実行委員会をはじめた頃は誰も … Read More