去年に続いて、慶應義塾大学から15人の学生が来てくれました。
環境情報学部や、総合政策学部の1年生から四年生まで、出身も大分や長野、埼玉など様々でしたが、三重県四日市市出身も一人いました。
頑張って欲しいなぁ♪
昨日はどしゃ降り、今朝は吹雪だったので、残念ながら、ウミガメの産卵場所をつくる町づくりの話をさせて頂きました。
農業体験したかったかな?
環境情報学部の皆さんには、良かったと思うけどな?
3枚目は大学生のために、昼ごはんを作りに来てくれたボランティアのみなさん。
ありがとうございます。
Similar Posts
農業用ミネラルで育てた岡山の白桃が届きました。
農業用ミネラルで育てた岡山の白桃が届きました。 明日の夜のバーベキューと、日曜日の勉強会に参加して頂いた方に味見していただこうと思っています。 果物は明らかに糖度が変わると言われています。 美味しかったら、農業用ミネラル … Read More
生命を繋げ、生命を育む、奇跡の水”伏流水”を知っていますか?
山形・東根・あらえびすの伏流水。生命を繋げ、生命を育む、奇跡の水。あなたは、”伏流水”を知っていますか? http://makoto-taira.hatenablog.com/entry/2016/12/23/18350 … Read More
パンカフェ・ブルーミングさん
土曜日の朝7時、阿倉川駅にある、出光さんに行って来ました。 コーヒーは100円。モーニングはこのボリュームで300円。 11月にオープンした、新しい、パンカフェ・ブルーミングさんは、羽津地区子ども食堂&youの … Read More
お盆用、贈答用の伝助スイカ(黒スイカ)
毎年恒例の、お盆用、贈答用の伝助スイカ(黒スイカ)を10個ご用意しました。 1、九キロ 4500円 限定1個 2、八キロ 4000円 限定3個 3、七キロ 3500円 限定2個 4、六キロ 3000円 限 … Read More
梅雨になったみたいなので水やりは空にお任せして、世界遺産比叡山延暦寺に
梅雨になったみたいなので、水やりは空にお任せして、世界遺産・比叡山延暦寺に行って来ました。 雨は止んでいましたが、霧に包まれて真っ白な根本中堂はどこまでも幻想的でした。 若い頃、かつて最澄さんも訪れた、中国の天台山に一人 … Read More