去年に続いて、慶應義塾大学から15人の学生が来てくれました。
環境情報学部や、総合政策学部の1年生から四年生まで、出身も大分や長野、埼玉など様々でしたが、三重県四日市市出身も一人いました。
頑張って欲しいなぁ♪
昨日はどしゃ降り、今朝は吹雪だったので、残念ながら、ウミガメの産卵場所をつくる町づくりの話をさせて頂きました。
農業体験したかったかな?
環境情報学部の皆さんには、良かったと思うけどな?
3枚目は大学生のために、昼ごはんを作りに来てくれたボランティアのみなさん。
ありがとうございます。
Similar Posts
北陸道総鎮守・気比神宮と金崎宮に参拝
1月4日は父親の随行で、クラブツーリズムさんのツアーに参加してきました。名古屋駅からバスに乗り、蟹三昧のランチと、日本海魚市場散策のコースです。 昼前に敦賀港の赤レンガ倉庫前で一時間の自由時間がありました。おかげで、前か … Read More
叡福寺まで聖徳太子のお墓参りに
1月3日は両親に頼まれて、大阪の叡福寺まで聖徳太子のお墓参りに行って来ました。 僕の大好きな、空海上人も、親鸞上人も訪れたこの地で、新年の誓いが出来て良かったです。 昨日、わかったことが3つある。1つは、両親は仲良くてい … Read More
福岡県朝倉市の支援物資の郵送作業
名古屋から妹と、妹の友人が、福岡県朝倉市の支援物資の郵送作業に来てくれました。 今回、家が流されてしまった、2歳と5歳のお母さんの親友さんです。 ようやく、仮設住宅も決まり、引っ越し作業が始まったそうです。 第一次の発送 … Read More
松葉健司さんの講演会
松葉健司さんの講演会に行ってきました。 まだまだ、三重にも凄い人がいるんですね。 ビックリしました。 人生は、感動と感謝です。 あの、松阪高校や久居農林を甲子園に連れて行った、公立高校の元監督、元公務員さんが、とてつもな … Read More
第三回羽津地区盆踊り大会
本日夜6時から9時半まで、第三回羽津地区盆踊り大会を行います。 地域の子どもから、お年寄りまで、3世代が仲良く交流出来るように、20年以上前に無くなってしまった盆踊りを復活しました。 3年前に実行委員会をはじめた頃は誰も … Read More
日本100名城を一緒に回っている
5年ほど前から両親に連れられて、日本100名城を一緒に回っている。 今回は、長野県伊那市の高遠城、群馬県高崎市箕輪城、群馬県太田市の金山城、栃木県足利市の足利氏館の4つのお城を回りました。 これで関東はコンプ、東北、九州 … Read More