名古屋から妹と、妹の友人が、福岡県朝倉市の支援物資の郵送作業に来てくれました。
今回、家が流されてしまった、2歳と5歳のお母さんの親友さんです。
ようやく、仮設住宅も決まり、引っ越し作業が始まったそうです。
第一次の発送作業はこれで修了します。
ふるさとファームでは、しばらく野菜の発送を定期的に送ります。
オモチャ、絵本、文具、その他2歳と5歳の男の子が喜びそうなものを募集します。
Similar Posts
四日市ふるさとファーム大きな被害ありませんでした
たくさんの方にご心配おかけしましたが、8棟のガラスの温室も、テレビで写った水道管以外も、ほとんど大きな被害は無かったです…。 とは言え、昨日と今日の野菜の配達を断念して、明日の木曜日に移動お願いしましたが、たくさんの方が … Read More
人が栄養が必要な時はいつですか?
人が栄養が必要な時はいつですか? 一番暑いときと、一番寒いときに、ちゃんと神様はお野菜がいっぱい出来るようにしてくれました。 うちのお客様はたいはんが病気だったり、妊婦さんだったりしますが、普通の人もぜひ来てください。 … Read More
もうすぐ赤大根が出ますよ。
人参じゃないですよ。こちらはちょっと珍しい赤大根。紅しぐれ大根なんて呼ばれ方もします。切ってみると中はこんな感じです。 珍しい野菜はレストランなど創作料理系の飲食店さんに喜ばれますね。こうやってオシャレに盛り付けるとマグ … Read More
ジャンボきゅうりを色々調理
1日取り忘れのジャンボきゅうり。 捨てようと思ったけど、試しに色々料理してみました。 炒めたキュウリは、予想以上に美味しい。 鶏ガラ炒めも、砂糖醤油も凄くあう。 ジャンボきゅうり希望の人は、来る前に予約してください。 取 … Read More
日本テレビさんのスッキリの取材
昨日のお昼過ぎに携帯電話が鳴ったから、出てみたら日本テレビさんのスッキリさんからの取材依頼でした。 返事しながらも、「俺本気か?こんなに雪があるのに、農場までたどり着けるのか…?」と、内心はびびりまくりでした…。 こちら … Read More
ブロッコリーも元気です
ふるさとファームのブロッコリーです。葉っぱだけだとブロッコリーと分からないですよね。 ここからやがて真ん中に「花蕾(からい)」という花のつぼみの集まりが出てきます。これがいわゆるブロッコリーの一般的なイメージです。 ブロ … Read More