せっかくの夏休みに、子どもに土に触れさせてあげたい。
でも、昼間はちょっと心配なお母さんから頼まれました。
5時に行きます❗
お子さんは、小学校の2年生です。
蛙に可愛い可愛い❤の連発でした。
なす、キュウリ、オクラ、クウシンサイ、トマトの収穫して
採れた野菜の試食しました。
イタリア茄子のタルタルソースがけ
クウシンサイとジャンボニンニク炒め
冷やしキュウリのあんかけ煮
大人1000円、子ども500円
お野菜のお土産付きです。
Similar Posts
四日市ふるさとファーム大きな被害ありませんでした
たくさんの方にご心配おかけしましたが、8棟のガラスの温室も、テレビで写った水道管以外も、ほとんど大きな被害は無かったです…。 とは言え、昨日と今日の野菜の配達を断念して、明日の木曜日に移動お願いしましたが、たくさんの方が … Read More
慶應義塾大学から15人の学生が来てくれました
去年に続いて、慶應義塾大学から15人の学生が来てくれました。 環境情報学部や、総合政策学部の1年生から四年生まで、出身も大分や長野、埼玉など様々でしたが、三重県四日市市出身も一人いました。 頑張って欲しいなぁ♪ 昨日はど … Read More
桑名の小さいアパートの中庭でガレッジセール
昔凄くお世話になった方からラインが来て 「桑名の小さいアパートの1階の中庭で、ガレッジセールがどうしてもやりたいの!森さん、お野菜持って遊びに来て♪」 って言われて、行って来ました。器と、本格的手作りケーキと、無農薬の野 … Read More
保育園の子どもたちがサツマイモの収穫
今年も県保育園の子どもたちが、自分たちで植えたサツマイモの収穫に来てくれました。前日大雨のわりに、次の日にさらっと芋掘りが出来るなんてやるね、うちの畑… 野菜を作るために必要なものが3つあります。何ですか?と、子どもたち … Read More
四日市ふるさとファームの初売り
ふるさとファームの初売り。 初売りに、四家族が農業体験を申込み。他の家族連れのお客様も便乗して体験参加。正月らしく家族全員で紅芯大根とサンチュを初収穫。そのまま、家族全員でランチのサラダづくり。 ゆっくり野菜を買いに来た … Read More
夢や目標はスタートラインという
毎月、第3土曜日は「あかね会」 何かの出来事がきっかけで、 自分以外の誰かの為に、自分は生きる! と決めて最初の1歩を踏み出した人の集まり。 1時から講師の先生をお招きして2時間の勉強会です。 11月の講師は田中マリエ( … Read More