金曜日の夜、桑名の加藤倫子さんに誘われて、
津市の赤塚高仁さんが講師の、
「やまとの心を育む会」の勉強会に参加させて頂きました。
赤塚さんは、去年の熱田神宮での講演を最後に、勉強会の講師をしないと宣言せれていて、直接赤塚さんの言葉で学ぶ機会はないと残念に思っていました。
ところが、いつも、お世話になっている、加藤倫子さんの強い思いで、月に1度、10ヶ月の連続講義という夢のような勉強会が桑名で開催されることになりました。
私もたった40人の枠に入れていただいて勉強させていただくことになりました。
持ち物は、古事記と聖書です。
第1章から順番に比べながら、読みながら、解説して頂きました。
イスラエルから始まった西洋の人々の考え方。
そして、日本のやまとの人々の考え方、それぞれの神様の違い。
お話は時に厳しく、時にユーモアたっぷりで、二時間は一瞬で過ぎてしまいました。
会場は桑名市でしたが、三重県だけではなくて、日本中から参加者が集まっていると聞きましたが、本当に納得でした。久しぶりに本物の授業を受けた気がしました。
第2金曜日は、あいにく、子ども食堂の開催日と重なって、諦めていましたが、何度も声をかけて頂いた加藤倫子さんと、温かく送り出してくれた子ども食堂の仲間の皆さんに心から感謝します。
必ずたくさんのことを学んで、受け取って、いつか地域にお返ししたいと思っています。
Similar Posts
熊野市から「無肥料野菜の作り方」を学びに来てくれました
熊野市から、3時間かけて、12名の人が「無肥料野菜の作り方」を、学びに来てくれました。 神様の町、熊野から、神様の使いが来てくれました。 ほとんどの人には言ってませんが、ふるさとファームは無農薬だけじゃなくて、肥料もなる … Read More
アサリがわんさとうち上がってました
友人からの報告 台風の後ということで、海岸に行ってきました! 吉崎海岸はゴミが少ないな、と思ってみてましたが、鳥を見に来ているお兄さんがいて、貝がたくさんうち上がってるよーお教えてくれました。 しかも生きてるやつ! 見て … Read More
垂坂緑地公園のメタセコイア
母校の羽津中学のすぐ西側、垂坂緑地公園のメタセコイアです。お友だちのフェイスブックで昨日知りました。 今朝早速見てきたよ♪予想以上に大きい木でビックリしました! 空も青くて、綺麗に撮れました。皆さんもぜひみにきて下さい。 Read More
桑名の小さいアパートの中庭でガレッジセール
昔凄くお世話になった方からラインが来て 「桑名の小さいアパートの1階の中庭で、ガレッジセールがどうしてもやりたいの!森さん、お野菜持って遊びに来て♪」 って言われて、行って来ました。器と、本格的手作りケーキと、無農薬の野 … Read More
森さん上手く逃げたな!
今回、ウミガメ保存会の会長を引退することになり、楠の街づくり協議会の役員さんから、 「森さん上手く逃げたな!」と言われた。 半分は冗談だろうけど、少しは本音かもしれない。 年度末を迎え、自治会の役員とか、PTAの役員とか … Read More